〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3丁目32-11-302
総武線小岩駅北口より徒歩3分、京成小岩駅より徒歩12分

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日

5年以上前の借金は時効の援用で対応

03-6458-9570

ジャックス債権回収サービス│時効の援用‐秀都司法書士事務所(東京・江戸川区)

秀 都 サ イ ト 写 真.jpg

 

ジャックス債権回収サービス株式会社の時効援用は、秀都司法書士事務所にご相談ください。

 

借金を5年〜10年放置していると、消滅時効期間が経過していることがあります。

 

消滅時効期間が経過しているとき、ジャックス債権回収サービス株式会社の督促状を無視するだけでは、借金の支払義務はなくなりません。

 

時効の援用をすることにより、借金の支払義務が消滅します。

 

時効援用の方法は、内容証明郵便を、ジャックス債権回収サービス株式会社に送付して行います。

 

裁判所から支払督促、訴状などの通知が来ても、裁判で、時効の援用をすることができます。

 

 

 

■ジャックス債権回収サービス株式会社から、5年〜10年放置した借金を請求されたとき、時効の援用の相談は、秀都司法書士事務所(東京都・江戸川区)

 

■ジャックス債権回収サービスの時効援用の相談、ご依頼は、東京の司法書士事務所で面談が必要です。 

 

 

 

 

(1)ジャックス債権回収サービス株式会社とは

 

ジャックス債権回収サービスとは、法務大臣の許可を受けた債権回収会社(サービサー)です。

 

債権回収会社は、債権管理回収(借金の取り立て)を専門としている会社です。

 

ジャックス債権回収サービスは、債権の譲受、債権の管理、債権の回収受託を行って、ハガキ・封筒を郵送して、借金の請求を行います。

 

ジャックス債権回収サービスという会社名に、身に覚えがなくても架空請求だと思わないようにしましょう。

 

消費者金融への支払いを滞納しているとき、ジャックス債権回収が消費者金融から委託を受けて請求している場合がありますから、放置しないようにしましょう。

 

・社名 ジャックス債権回収サービス株式会社

・業種 特定金銭債権の管理および回収

・所在地 東京都品川区東品川区四丁目12番1号 品川シーサイドサウスタワー17階

・許可 法務大臣許可第21号

 

 

 

(2)ジャックス債権回収サービスの原債権者

 

ジャックス債権回収が債権譲渡・債権回収委託を受けて請求を行っている原債権者とは

 

・ジャックス

 

・ジャックスグループ

 

ジャックス債権回収の原債権者の特徴。

 

長い年数にわたり消費者金融会社に滞納している場合の請求が多く、ジャックスグル―プの債権の回収の委託を受けている場合が多い。

 

ジャックス債権回収サービスの請求はしつこい。

 

未払い債権の管理、請求を継続的に行うことが多いので、いったん請求が来たら、それ以後は定期的にしつこく請求書が届くようになります。

 

 

 

(3)ジャックス債権回収サービスの通知書

 

・ご案内

・ご連絡をお願い致します

・減額和解のご提案

・債権譲渡通知書

・譲受通知書

・法的手続申立予告通知書

 

ジャックス債権回収サービスの請求書は、ハガキ、封筒に入った手紙で届くことがあります。

 

通知書が来ても、ジャックス債権回収サービスに電話しないようにしましょう。

 

昔の借金は時効になっている可能性があるので、一度でもジャックスに電話をして、支払を認めてしまうと時効の援用ができなくなります。

 

何年前の借金かわからなくても、無視しないで司法書士に時効援用の相談をしましょう。

 

 

 

(4)ジャックス債権回収サービスの時効援用の方法

 

借金の時効は、きちんと書面(時効援用通知)でジャックス債権回収会社に送ることが大切です。

 

放置したままだと、ジャックス債権回収サービスの請求は止まりません。

 

時効援用の方法は、裁判になっていない場合は、内容証明郵便で送る必要があります。

 

内容証明書に借金が時効になっているので時効援用する旨を記載します。

 

配達証明書にするといいでしょう。

 

裁判になっている場合は、ジャックス債権回収サービスに対して、裁判所で時効援用する必要があります。

 

 

 

(5)ジャックス債権回収サービスの催告書を無視

 

①催告書を無視すると

ジャックス債権回収サービスから債務者に、法的措置予告通知が届きます。

 

②法的措置予告通知を無視すると

裁判所からジャックス債権回収サービスの支払督促がきます。

 

③裁判になると

裁判所の特別送達郵便で債務者の自宅・勤務先に、支払督促・督促異議申立書が届きます。

 

 

 

(6)ジャックス債権回収サービスの支払督促

 

裁判所から届く書類(特別送達)は、支払督促、督促異議申立書などです。

 

裁判所の支払督促が届いても、時効援用できなくなるわけではありません。

 

時効になっていても、ジャックス債権回収サービスが、支払督促の裁判を起こしてくることがあり得ます。

 

訴えられた裁判を放置すると、相手側の主張が一方的に認められてしまい、判決が出て、差し押さえになってしまうかもしれません。

 

支払督促には、請求の趣旨及び原因の書類があり、貸主、借主、請求債権内訳、分割金の支払(期限の利益喪失日)を怠った日などの項目の記載があります。

 

その期限の利益喪失日から5年以上経過している場合は、時効になっている可能性が高いので、督促異議申立書の理由に、時効援用と記載して2週間以内に簡易裁判所に提出することができます。

 

支払督促の債務者→督促異議申し立て→裁判の被告として裁判所に答弁書を提出→時効援用を主張する

 

督促異議申立書には、分割払いを希望するという欄があります。

 

ですが、いったん分割払いを希望すると時効の中断事由となってしまうため、安易に記入しないようしましょう。

 

時効の中断事由に該当すると、⑤年の時効がリセットされてしまいます。

 

初めからやり直しになってしまうので、わからない場合は司法書士にご相談ください。

 

被告が答弁書で時効援用する→時効の中断事由がない→訴訟を取り下げる→裁判所から取下書が届く

 

裁判所の支払督促の記載から期限の利益喪失日から5年以上経過していない場合は、督促異議申立書の理由に時効援用と記載することはできません。

 

その場合でも元利金取引書の記載から実際は5年以上経過している場合は時効援用できることもありますから、司法書士に相談して対応しましょう。

 

裁判所の支払督促を無視→仮執行宣言付支払督促が届く→ジャックス債権回収に強制執行、給料差し押さえされる。

 

ジャックス債権回収サービスの支払督促が届いたら、放置しないで対応方法を検討しましょう。

 

 

 

(7)ジャックス債権回収サービスの時効

 

裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促を取られ確定している場合は、時効は10年です。

 

裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促を取られていない場合は、時効は5年です。

 

・時効期間の起算点→期限の利益喪失日

 

・期限の利益喪失日以後に債務者が時効中断事由である債務承認などをしている場合の時効期間の起算点→債務承認日の翌日

 

裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促などを債務名義と言います。

 

 

 

秀都司法書士事務所へのご相談 

(電話)03−6458−9570

(受付)9:00〜17:00

ご相談は、ご予約制です。 

 

■時効援用の相談の際に持参していただくもの

①裁判されている場合は、裁判所から来た書類(封筒ごと)

②督促状

③身分証明書

④印鑑

貸金業者の時効は何年なの?

■貸金業者の時効は何年ですか?

 

貸金業者からの借金の時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判を起こされたことがないことが条件。

 

債務承認とは、借金があることを認める言動のことで、支払い時期の猶予、分割返済の申出、一部返済などのこと。

 

 

■債権回収会社の時効は何年?

 

債権回収会社(サービサー)の時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判を起こされたことがないことが条件。

 

債務承認とは、支払い時期の猶予、分割返済の申出、一部返済など、債務が存在することを認めることをいう。

 

 

消滅時効を成立させるためには、時効の援用(えんよう)の意思表示が必要。

 

 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6458-9570

(電話受付時間)平日 9:00~17:00
(予約制)事務所でのご相談は、全て、ご予約制です。

 

5年以上前の借金を請求されて、時効の援用の費用が安い司法書士をお探しなら、成功報酬が不要な秀都司法書士事務所へご相談ください。


時効の援用の実績が多数あるか、裁判所から通知が届いたときの時効の援用にも対応してくれるか確認してから、時効の援用を依頼しましょう。


秀都司法書士事務所(東京都・江戸川区)は、内容証明郵便による時効の援用、裁判上の時効の援用に対応した実績が豊富な司法書士事務所です。

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6458-9570

<営業時間>
9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日は除く

ごあいさつ

 顔写真 .jpg
司法書士 小林 秀俊

平成2年司法書士合格 
司法書士実務28年以上
秀都司法書士事務所は、借金の時効援用の相談、借金の裁判の相談に対応します。明確な費用で時効の援用、裁判の手続きを行う司法書士事務所です。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

秀都司法書士事務所

住所

〒133-0057
東京都江戸川区西小岩3丁目32-11-302

アクセス

総武線 小岩駅 北口より徒歩3分
京成小岩駅より徒歩13分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土曜日・日曜日・祝日