「時効の援用のメリットとは?」
「時効の援用のデメリットとは?」
「時効の援用のデメリットより、メリットの方が多い?」
時効の援用をするメリットは、消滅時効の成立により、借金の返済義務がなくなって、消費者金融、〇〇債権回収会社から、督促状が来なくなること、時効の援用をすると、一定期間経過後に、信用情報から抹消されることです。
時効の援用をしないで放置していると、いつまでも、自宅に、督促状が届くので、家族、同居人に、借金の滞納が、ばれてしまう危険があるというデメリットがあります。
時効の援用をするデメリットは、内容証明郵便、配達証明書などの費用がかかることです。
自分で、時効の援用をすると、弁護士、司法書士に支払う報酬が不要であるというメリットがあります。
自分で、時効の援用をすると、5年以上前の借金だと思っていたけれど、実は、5年未満の借金で時効になっていなかった等の勘違いのため、時効の援用に失敗するリスクがあるというデメリットがあります。
時効の援用に失敗するケース
・時効期間5年が経過していないため消滅時効が成立しないとき
・裁判を起こされてから10年が経過していないため消滅時効が成立しないとき
・強制執行、差し押えをされてから10年が経過していないため消滅時効が成立しないとき
・債務の承認をして時効が更新されたため消滅時効が成立しないとき
時効の援用に成功するケース
・時効期間5年が経過していて消滅時効が成立するとき
・裁判を起こされてから10年が経過していて消滅時効が成立するとき
・強制執行、差し押えをされてから10年が経過していて消滅時効が成立するとき
・債務の承認をしていないとき
1 時効援用のメリット
借金の消滅時効が成立しているなら、時効の援用をすると、メリットがあります。
・時効の援用を通知すれば、消費者金融、債権回収会社の借金が時効により消滅するので、得です。
・時効の援用を通知すれば、消費者金融、債権回収会社から借金の請求、督促状が来なくなるので、安心です。
・時効の援用を通知すれば、消費者金融、債権回収会社から、裁判所に訴えられる恐れがなくなるので、安心です。
・時効の援用を通知すれば、一定期間経過後に、信用情報から抹消されるので、メリットがあります。
・時効の援用は、民法上の手続きなので、合法的な手続きですから、安全です。
2 時効援用を専門家に依頼するメリット
自分で、時効の援用をするよりも、弁護士、司法書士に頼む方が、いいのでしょうか?
・時効の援用を、弁護士、司法書士に依頼すれば、弁護士、司法書士が、消費者金融、債権回収会社に、受任通知を送付すると、すぐに、借金の督促、自宅訪問が止まります。
自分で、時効の援用をするときは、自分で、時効の援用の内容証明郵便を作成して、郵便局で発送するのに、時間がかかるため、その間に、自宅に、督促状が届いたり、調査会社の訪問があったりする危険があります。
・時効の援用を、弁護士、司法書士に依頼すれば、時効の援用をしたことが、家族や勤務先にばれる恐れはない。
消費者金融、債権回収会社との郵便のやりとり、話し合いは、弁護士、司法書士が行ってくれるので、家族・同居人・会社に、借金があって、時効の援用をしていることが、ばれません。
・自分で、時効の援用をすると、ミスが起きる危険があるが、弁護士、司法書士に依頼すれば、間違いがないので安全である。
・借金の総額よりも、司法書士報酬の方が安いことが多い。
借金が時効になれば、元金、利息、遅延損害金の支払いが不要になるので、司法書士に着手金を数万円支払っても、金額的には、かなり得になることが多いと思います。
3 時効援用のデメリット
・現在、借金の督促状が来ていない場合は、自分の記憶では、5年以上払ってないので借金は時効になっていると思っていても、実際は、最後に返済してから5年未満で、借金が時効になっていないことがありえます。
・自分の記憶では、5年以上払ってないので借金は時効になっていると思っていても、過去に、債権者に裁判所の判決・支払督促を取得されていて、裁判から10年未満で、借金が時効になっていないことがありえます。
5年以上放置した借金は、消滅時効が完成していることがあります。消滅時効の援用を通知すれば、借金は消滅するので、その後、請求されないというメリットがあります。 |
消費者金融からの借金は最後の返済日から5年経過すると、消滅時効になっているかもしれません。消費者金融の借金が時効なら、消滅時効の援用をすれば、借金は消滅するので、その後、借金を請求されないというメリットがあります。 |
〇〇債権回収から請求されても、最後の返済が5年以上前なら、借金は消滅時効になっているかもしれません。〇〇債権回収から請求されても、消滅時効の援用をすれば、借金は消滅するので、その後、借金を請求されないというメリットがあります。 |
5年以上前の借金が時効になっているときは、借金の元金だけでなく、利息、遅延損害金も時効になっています。時効の援用を通知すれば、借金の利息、遅延損害金も時効が成立するので、返済は不要になるというメリットがあります。 |
裁判所から訴状、呼び出しが届いても、5年〜10年前の借金の請求なら、答弁書で時効の援用ができます。答弁書に時効の援用を書いて裁判所に提出すると、裁判で、時効が認められるというメリットがあります。 |
裁判所から支払督促、仮執行宣言付支払督促が届いても、5年〜10年前の借金の請求なら、督促異議申立書で時効の援用ができます。督促異議申立書に時効の援用を書いて裁判所に提出すると、裁判で、時効が認められる可能性があり、メリットがあります。 |
借金の時効の援用をする費用は、時効の援用の郵送費などの実費と、専門家の料金です。司法書士の時効の援用の費用は、何万円かかかりますが、借金の合計額よりも安いときは、司法書士に頼むメリットがあります。 |
▼時効の援用を司法書士に相談するなら、秀都司法書士事務所談▼ (電話)03−6458−9570 (受付)9:00〜17:00 ご相談は、ご予約制です。 東京都江戸川区西小岩3丁目32番11−302号 小岩駅北口から3分 |