ニッテレ債権回収株式会社は、法務大臣の許可を受けた債権回収会社(サービサー)です。
ニッテレ債権回収から、5年以上放置した借金を請求されたとき、時効期間が経過していて、時効の援用ができることがあります。
ニッテレ債権回収に電話する前に、時効の援用を、秀都司法書士事務所(東京都江戸川区)にご相談ください。
ニッテレ債権回収株式会社の名前に身に覚えがないときでも、ハガキを無視しないで、時効の援用ができるか、司法書士に相談しましょう。
5年〜10年放置した借金で、時効の援用ができるときは、司法書士に依頼して、時効援用の手続きをしてもらいましょう。
ニッテレ債権回収に時効の援用ができれば、その後、督促状は来ません。
ニッテレ債権回収は、ハガキ・通知で請求して、取り立てをします。
ニッテレ債権回収は、裁判所に、裁判・支払督促を起こして、請求することもあります。
東京簡易裁判所などの裁判所から、ニッテレ債権回収の支払督促・訴状が届いたときは、無視しないで、対応する必要があります。
裁判を放置すると、裁判所から、ニッテレ債権回収の判決が届いて、差し押さえ・強制執行されるかもしれません。
5年以上借金を放置していても、時効の援用の手続きをしないと、借金は時効になりません。
ニッテレ債権回収に電話して、支払猶予の申出、分割返済の申出をすると、債務承認になるので、時効の援用ができなくなります。
簡易裁判所に訴訟を起こされたときは、裁判で、時効援用できることもあるので、司法書士に相談しましょう。
(1)ニッテレ債権回収の時効援用
借金に時効があることを知っていますか?
借金が時効になれば、滞納していた借金の返済は不要になります。
ニッテレ債権回収から、dカード(nttドコモ)を利用したクレジット債務(ショッピング・キャシング)の支払いを請求する「催告書」が届いていませんか?
「約定弁済期日」から5年以上経過していれば、時効期間が経過していることがあります。
時効期間が経過しているときは、ニッテレ債権回収に時効の援用をすれば、借金の支払義務は消滅します。
時効になる年数は、原則的に5年です。
裁判所に訴訟を起こされたことがあるときは、時効になる年数は、判決・支払督促の確定日から10年です。
ニッテレ債権回収の借金を時効にするためには、債務承認をしてはいけません。
分割払いを希望する旨を伝えると、債務承認になり、時効援用できなくなります。
■ニッテレ債権回収の時効援用は、秀都司法書士事務所(東京都・江戸川区)に相談。
■司法書士は、ニッテレ債権回収から請求された借金の元金の金額が140万円以下なら、弁護士と同様に、時効の援用の代理人になれます。
■ニッテレ債権回収の時効の援用のご依頼は、司法書士規則により、司法書士事務所で面談が必要です。
借金が時効になる年数は何年?
借金を督促されても、借主が支払わないで、5年経過すれば、借金の時効期間が経過します。
キャッシング・ショッピングによる借金の時効になる年数は、原則5年ということになります。
返済しないで5年以上放置しても、自動的に、借金が時効になるのではありません。
借主(債務者)は、時効の援用という手続きをする必要があります。
内容証明郵便の書式に従って、時効の援用の通知を作成します。
時効援用の手続き方法は、郵便局に行って、配達証明書付きの内容証明郵便を発送してもらいます。
そうしないと、後になって、時効援用したことの証明、貸主(債権者)に内容証明書が配達されたことの証明ができないからです。
裁判されたことがあるとき、時効の援用の年数は何年?
消費者金融・クレジットカ−ド会社または、ニッテレ債権回収から裁判を起こされたことがありますか?
裁判所から封筒・はがきで、訴状・支払督促などの書類が届いたことがある場合は、時効期間は5年ではありません。
裁判所の判決・支払督促の確定日から10年が経過しないと、時効援用できませんので、時効になる期間を勘違いしないでください。
■ニッテレ債権回収会社の時効
元の借金・債務 |
ニッテレ債権回収会社の消滅時効の年数 |
消費者金融の借金 |
5年 裁判されたことがあるときは10年 |
消費者金融のショッピング |
5年 裁判されたことがあるときは10年 |
クレジット会社の借金 |
5年 裁判されたことがあるときは10年 |
クレジット会社のショッピング |
5年 裁判されたことがあるときは10年 |
(2)ニッテレ債権回収が、簡易裁判所に支払督促を起こした場合の例
平成●年(ロ)第●号
支払督促
当事者の表示、請求の趣旨・原因は別紙記載のとおり。
債務者は、請求の趣旨記載の金額を債権者に支払え。
債務者がこの支払督促送達の日から2週間以内に督促異議を申し立てないときは、
債権者の申立てによって仮執行の宣言をする。
平成●年●月●日
東京簡易裁判所
裁判所書記官 ●●
上記は正本である。
同日同庁
裁判所書記官 ●●
(3)ニッテレ債権回収から借金を請求されたら、時効の援用
ニッテレ債権回収から届く手紙には、「法的手続きの準備に入ります。」と書いてあることもあるようです。
法的手続きとは、裁判所に訴訟を起こして、借金の返済を請求するという意味です。
ニッテレ債権回収は、金融機関などから依頼されて、債権の回収を行ったり、または債権譲渡を受けて譲受人として債権回収を行っています。
ニッテレ債権回収は、法務大臣が許可した債権回収会社であり、滞納されたお金を請求しているのです。
ニッテレ債権回収は、NTTドコモから債権譲渡を受けた、DCMXカードの利用料金についても、請求を行っています。
NTTドコモのDCMXカードとは、現在は、ドコモdカードとなっているものです。
ニッテレ債権回収は、ヤマトクレジットファイナンス(旧:ファインクレジット)から債権譲渡を受けて、未払い金債務の請求をしています。
ニッテレ債権回収から届く通知は、法的手続きの準備に入らざるを得ませんという「催告書」や、居住地の確認の訪問調査を実施させていただく予定ですという「通知書」が届くことが多いようです。
滞納して、ずっと返済していなかったので、元金のほかに、多額の利息、遅延損害金を合計して請求されてしまって、支払えないことが多いようです。
一括で返済することは出来ないけれど、毎月少しずつの金額で、分割で返済するなら出来るという人もいるでしょう。
ニッテレ債権回収に裁判を起こされたら、どう対応すればいいでしょうか?
どうすれば、ニッテレ債権回収に時効援用できるのでしょうか?
このように、どうして良いか、分からない場合が多いようです。
(4)ニッテレ債権回収の借金は、司法書士に相談
司法書士のなかでも、法務大臣認定司法書士の資格がある事務所に相談すると良いでしょう。
とくに、債務整理の相談を受け付けている事務所が良いと思います。
司法書士は、次のようなことをしてくれますので、知っておいてください。
@ニッテレ債権回収株式会社に通知を発送します。
そうすると、返済を請求する督促ハガキ・通知が止まります。
A債務額の調査をしてくれます。
Bもしも、最後の返済日から5年以上が経過していることが分かった場合は、時効援用できるかもしれません。
C過去に、裁判所で手続きされた場合でも、それから10年以上が経過している場合は、時効援用できるかもしれません。
Dもしも、時効の援用できる場合は、司法書士は、内容証明書を作成して、ニッテレ債権回収に通知します。
E債権回収会社が、請求していた債権について、時効の成立を認めれば、それ以後はもう請求されません。
Fもしも、時効援用できない場合は、残債務の支払い方法について、一括返済ではなくて、分割返済にしてもらえるように、司法書士が交渉してくれます。
G債権回収会社が分割返済を認めてくれれば、返済内容を記載した書類を作成します。
そして、依頼者が、それ以後、毎月、債権回収会社の口座に返済金を振り込むことになります。
Hもしも、ニッテレ債権回収から、東京簡易裁判所などの裁判所で手続きされた場合は、借主は、裁判の被告として、裁判書類を提出しなければなりませんが、その書類も司法書士が作成してくれます。
支払督促の書類が届いた場合は、督促異議申立書を書かないといけません。
訴状が届いた場合は、答弁書などの書類を提出しないといけません。
■司法書士は、弁護士と同様に、裁判所から呼び出し状が来たときに提出する答弁書などの裁判書類を書くことができます。
■行政書士は、内容証明は書けますが、裁判所へ提出する書類は書けません。
■司法書士・弁護士に依頼すれば、借金の督促は止まりますが、行政書士に依頼しても、借金請求の督促は止まりません。
▼秀都司法書士事務所へご相談▼ (電話)03−6458−9570 (受付)9:00〜17:00 ご相談は、ご予約制です。 (住所)東京都江戸川区西小岩3丁目32番11−302号 JR 総武線 小岩駅北口 3分 |
(ニッテレ債権回収に時効援用する費用)
・普通郵便料金 |
84円〜 |
・内容証明郵便料金 |
440円〜700円 |
・書留郵便料金 |
435円 |
・配達証明料金 |
320円 |
・費用合計 |
1,279円〜1,539円 |
(ニッテレ債権回収に裁判上の時効の援用をする費用)
・督促異議申立書の郵送費 |
84円〜 |
・答弁書の郵送費 |
84円〜 |
・口頭弁論出頭の交通費 |
実費 |
・司法書士の訴訟代理報酬 |
55,000円〜 事務所により異なる |
(ニッテレ債権回収の時効の援用)
5年以上放置した借金をニッテレ債権回収から請求されたときの時効の援用
ニッテレ債権回収から、5年〜10年以上放置していた消費者金融の借金の請求書が届くことがあります。
ニッテレ債権回収から、20年放置した借金、30年放置した消費者金融の借金を請求されることもあります。
借金には消滅時効の制度があるので、消費者金融の借金を放置していると、5年または10年の消滅時効期間が経過していることがあります。
時効期間は、原則的に、消費者金融への最終返済日から5年ですが、消費者金融から裁判所に訴えられたときは10年に延長されます。
ニッテレ債権回収に電話で連絡をする前に、督促状に記載された最終返済日から、5年以上経過しているか確認しましょう。
消滅時効期間内に、債務承認したことがなければ、消滅時効期間の経過後に、ニッテレ債権回収に対して、時効の援用をすれば、借金の支払義務が消滅します。
債務承認とは、支払猶予の申出、一部の弁済などです。
時効の援用の方法は、時効の援用通知を内容証明郵便で作成して、ニッテレ債権回収に送付して行います。
時効の援用をしないと、ニッテレ債権回収から、裁判上の請求をされて、判決・支払督促の確定後に、差し押さえ・強制執行をされる恐れがあります。
消滅時効期間が経過した後に、ニッテレ債権回収から、裁判所に訴えられたときは、裁判上で時効の援用をすることができます。
15年放置した借金、25年放置した借金など、昔の借金の取り立てをされたときは、ニッテレ債権回収から届いた通知書を見て、消費者金融の最終返済日から5年以上経過しているか確認しましょう。
ニッテレ債権回収へ、消費者金融の借金の時効の援用ができれば、借金の返済義務は消滅するので、時効の援用後は、借金を請求されなくなります。
ニッテレ債権回収と話し合いや、和解(示談)をして、支払う意思を伝えると、債務承認になり、借金の消滅時効が更新(リセット)されるので注意しましょう。
若い頃の借金、独身時代の借金、結婚前の借金など、5年以上放置している消費者金融の借金を、ニッテレ債権回収から請求されたときは、督促を放置せず、時効の援用ができるか、弁護士・司法書士に相談しましょう。
|
消費者金融からの借金は最後の返済日から5年経過すると、時効になっているかもしれません。消費者金融からの督促状が届いたら、時効になるか専門家に相談しましょう。 |
〇〇債権回収から請求されても、最後の返済が5年以上前なら、時効の援用ができることがあります。〇〇債権回収へ債権譲渡された日から5年以上経過していなくても、時効の援用ができることがあります。 |
5年以上前の借金が時効になっているときは、借金の元金だけでなく、利息、遅延損害金も時効になっています。借金の時効の援用を通知すれば、借金の利息、遅延損害金も時効が成立するので返済は不要です。 |
時効の援用は、代書だけなら、行政書士に依頼できます。債務者の代理人になってもらいたいときは、司法書士、弁護士に依頼できます。時効の援用は、実費(書留料金、内容証明郵便料金、配達証明書料金)と専門家の手数料がかかります。 |
裁判所から訴状、呼び出しが届いても、5年〜10年前の借金の請求なら、答弁書で時効の援用ができます。答弁書に時効の援用を書いて裁判所に提出しましょう。 |
裁判所から支払督促、仮執行宣言付支払督促が届いても、5年〜10年前の借金の請求なら、督促異議申立書で時効の援用ができます。督促異議申立書に時効の援用を書いて裁判所に提出しましょう。 |
裁判外で借金の時効の援用をする費用は、時効の援用の通知の実費、専門家の料金です。裁判所で時効の援用をする費用は、実費と弁護士、司法書士の着手金、成功報酬です。司法書士は着手金だけ支払えば、成功報酬は無料な事務所もあります。 |