〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3丁目32-11-302
総武線小岩駅北口より徒歩3分、京成小岩駅より徒歩12分

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日

5年以上前の借金は時効の援用で対応

03-6458-9570

ジェーピーエヌ債権回収│時効の援用‐秀都司法書士事務所(東京・江戸川区)

秀 都 サ イ ト 写 真.jpg

 

ジェーピーエヌ債権回収から手紙が届いたとき、時効の援用できる?

 

ジェーピーエヌ債権回収の裁判・裁判所から訴状が届いたとき、時効の援用できる?

 

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社は、法務大臣の許可を受けた債権回収会社(サービサー)です。

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社の時効の援用は、秀都司法書士事務所(東京・江戸川区)に相談。

 

借金を5年〜10年放置して、支払ってないと、消滅時効期間が経過していることがあります。

 

借金を5年〜10年放置して、消滅時効期間が経過しているとき、ジェーピーエヌ債権回収からの手紙、督促状を無視していても、借金の支払義務はなくなりません。

 

ジェーピーエヌ債権回収へ、時効の援用を通知することにより、借金の時効が成立して、借金の支払義務が消滅します。

 

時効援用の方法は、内容証明郵便を、ジェーピーエヌ債権回収に送付して行います。

 

裁判所から支払督促、訴状などの通知が来ても、裁判で、時効の援用をすることができます。

 

ジェーピーエヌ債権回収から、最終通告の手紙が届いたときは、自宅に訪問される前に、司法書士、弁護士に、時効の援用を相談しましょう。

 

支払猶予の申出、一部の返済をすると、債務承認になるので、時効期間がリセットされて、最初から計算し直しとなります。

 

 

■ジェーピーエヌ債権回収(jpnサービサー)から請求書が届いたとき、時効の援用を、秀都司法書士事務所(東京都江戸川区)に相談。

 

■借金の元金の金額が140万円以下なら、司法書士は、弁護士と同様に、時効の援用の代理人になれます。

 

■ジェーピーエヌ債権回収株式会社(jpnサービサー)の時効の援用は、司法書士事務所で、司法書士と面談が必要です。 

 

■消費者金融・クレジットの最終返済日から5年放置していたら、JPN債権回収(サービサー)に時効の援用できることがあります。

 

 

 

■ジェーピーエヌ債権回収の時効・時効の援用

元の貸金業者・クレジット会社

消滅時効の年数

消費者金融の借金

5年

裁判された場合10年

消費者金融のショッピング

5年

裁判された場合10年

クレジット会社の借金

5年

裁判された場合10年

クレジット会社のショッピング

5年

裁判された場合10年

 

 

(1)ジェーピーエヌ債権回収株式会社とは

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社は、法務大臣の許可を受けた債権回収会社(サービサー)です。

 

ジェーピーエヌ債権回収は、債権管理回収(借金の取り立て)を専門としている会社です。

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社は、債権を譲り受けて、あるいは債権の管理、回収を受託して、債務者に、ハガキ・手紙を郵送して、請求して来ます。

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社という会社名に、身に覚えがなくても、架空請求だと思わないように注意しましょう。

 

消費者金融の支払いを、長い間、滞納していると、ジェーピーエヌ債権回収が消費者金融から委託を受けて、借金を請求することがありますから、放置しないようにしましょう。

 

JPN債権回収に請求されて「怖い」と感じる人がいると思います。

 

取り立てを専門に行う債権回収会社なので、しつこい請求をして、裁判所の訴訟手続きを行います。

 

そこで、消費者金融から請求された時よりも、JPN債権回収に請求された時の方が「怖い。」と感じるのは無理はないでしょう。

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社とは、次のような、債権回収会社です。

 

社名:ジェーピーエヌ債権回収株式会社

業種:特定金銭債権の管理および回収

所在地:埼玉県朝霞市東弁財1丁目2番16号

許可:法務大臣許可第34号

 

 

 

(2)ジェーピーエヌ債権回収の原債権者

 

ジェーピーエヌ債権回収が、債権譲渡・債権回収委託を受けて、請求を行っている債権者とは

 

・クレディセゾン(セゾンカード)

・トヨタファイナンス

・セゾンカ―ド

・ワイジェイカード

 

 

ジェーピーエヌ債権回収の債権者の特徴

 

長い年数にわたり、消費者金融会社に滞納している場合の請求が多く、特に、消費者金融、クレディセゾン、トヨタファイナンスの債権の回収の委託を受けている場合が多い。

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社の請求はしつこい。

 

ジェーピーエヌ債権回収株式会社は、未払い債権の管理、請求を、継続的に行うことが多いので、いったん請求が来たら、それ以後、定期的に、しつこく請求書が届くようになります。

 

自宅訪問されることもあり、不在の場合は、督促の手紙が、ポストに入れられるなど、借金の取り立てをされることがあります。

 

 

 

(3)ジェーピーエヌ債権回収からの通知書

 

・お連絡のお願い

・催告書

・債権譲受通知書

・業務委託のご通知

・督促状

・受託通知

・訴訟予告通知書

 

ジェーピーエヌ債権回収からの請求書は、緑の封筒に入った手紙で、届くことがあります。

 

通知書が来ても、ジェーピーエヌ債権回収に電話しないようにしましょう。

 

昔の借金は、時効になっている可能性があるので、一度でも、ジェーピーエヌに電話をして、支払を認めてしまうと、時効の援用ができなくなります。

 

何年前の借金かわからなくても、無視しないで、司法書士に、時効の援用の相談をしましょう。

 

 

(4)ジェーピーエヌ債権回収の時効援用の方法

 

借金の時効は、きちんと書面(時効援用の通知)で、ジェーピーエヌ債権回収会社に送ることが大切です。

 

放置したままだと、ジェーピーエヌ債権回収の請求は止まりません。

 

時効の援用の方法は、裁判になっていない場合は、内容証明郵便で送る必要があります。

 

内容証明書に、借金が時効になっているので時効援用する旨を記載します。

 

時効の援用の通知は、配達証明書にするといいでしょう。

 

裁判になっている場合は、ジェーピーエヌ債権回収に対して、裁判所で時効援用する必要があります。

 

 

 

(5)ジェーピーエヌ債権回収の催告書を無視

 

①催告書を無視すると、ジェーピーエヌ債権回収株式会社から、債務者に、法的措置予告通知が届きます。

 

②法的措置予告通知を無視すると、裁判所から、ジェーピーエヌ債権回収の支払督促がきます。

 

③裁判になると、裁判所の特別送達郵便で、債務者の自宅・勤務先に、支払督促・督促異議申立書が届きます。

 

 

(6)ジェーピーエヌ債権回収の支払督促

 

裁判所から届く書類(特別送達)は、支払督促、督促異議申立書などです。

 

支払督促が届いても、時効の援用が、できなくなるわけではありません。

 

時効になっていても、ジェーピーエヌ債権回収が、支払督促の裁判を起こしてくることがあります。

 

訴えられた裁判を放置すると、相手側の主張が一方的に認められてしまい、判決が出て、強制執行、差し押さえされてしまうかもしれません。

 

支払督促には、請求の趣旨及び原因の書類があり、貸主、借主、請求債権内訳、分割金の支払(期限の利益喪失日)を怠った日などの項目の記載があります。

 

その期限の利益喪失日から5年以上経過している場合は、時効になっている可能性が高いので、督促異議申立書の理由に時効援用と記載して2週間以内に簡易裁判所に提出することができます。

 

支払督促の債務者が督促異議申し立てをすると、裁判の被告として裁判所に答弁書を提出することになり、そこで時効援用することができる。

 

督促異議申立書には、分割払いを希望するという欄があります。

 

ですが、いったん分割払いを希望すると、時効中断事由となってしまうため、安易に記入しないようしましょう。

 

時効中断事由に該当すると、5年の時効期間がリセットされてしまいます。

 

時効の計算が、初めからやり直しになってしまうので、わからない場合は司法書士にご相談ください。

 

被告が答弁書で時効援用すると、時効中断事由がないときは、訴訟を取り下げることがあり、裁判所から取下書が届く。

 

裁判所の支払督促の記載を見て、期限の利益喪失日から5年以上経過していない場合は、督促異議申立書の理由に時効援用と記載することはできません。

 

その場合でも元利金取引書の記載から実際は5年以上経過している場合は、時効援用できることもありますから司法書士に相談して対応しましょう。

 

裁判所の支払督促を無視すると、仮執行宣言付支払督促が届いて、ジェーピーエヌ債権回収に強制執行、給料差し押さえされます。

 

ジェーピーエヌ債権回収の支払督促が届いたら、放置しないで、対応方法を検討しましょう。

 

 

 

(7)ジェーピーエヌ債権回収の時効(時効の援用)

 

裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促を取られて、確定している場合は、時効は10年です。

 

裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促を取られていない場合は、時効は5年です。

 

裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促などを債務名義と言います。

 

債務名義を取られると、強制執行、差し押さえされる恐れがあります。

 

・時効期間の起算点は、期限の利益喪失日の翌日です。

 

・期限の利益喪失日以後に債務者が時効中断事由である債務承認などをしている場合の時効期間の起算点は、債務承認日の翌日です。

 

債務名義を取られた時期は、裁判所の判決、仮執行宣言付支払督促に記載された日付で判断することができます。

 

裁判所は、元号で、裁判所ごとに事件番号を付けているので、裁判所の事件番号に記載された平成、令和の日付から、裁判が行われた時期がわかります。

 

 

 

(8)ジェーピーエヌの時効援用の費用

 

■時効援用の内容証明郵便を送る場合

郵便基本料金+書留料金+内容証明書料金+配達証明書料金

(84円〜 +435円〜 440円〜 +320円〜 =1279円〜)

 

 

■内容証明書の行政書士・司法書士・弁護士の費用

 

(行政書士)

書類作成のみの費用・・・1万円〜3万円(目安)(税別)

・時効援用の代書しかできない。

・時効援用の代理人になれない。

 

 

(司法書士)

時効の援用の費用・・・35000円〜45000円(目安)(税別)

・時効の援用の代理人になれる。

 

 

(弁護士)

書類作成の費用・・・弁護士により異なる。

・時効の援用の代理人になれる。

 

 

■簡易裁判所の時効援用の費用(支払督促・答弁書)

 

①郵便局の料金

・督促異議申立書の郵送料

・答弁書の郵送料

・準備書面の郵送料

 

②簡易裁判所の口頭弁論出頭の交通費

 

③司法書士・弁護士の簡易裁判所、時効援用の手数料【税別料金】

 

 

(行政書士)

裁判書類は作成できない。

裁判の代理人になれない。

 

(司法書士)

裁判書類作成の費用・・・4万円〜(目安)

裁判の代理人になる場合の費用・・・5万円〜(目安)

 

(弁護士)

裁判書類作成の費用・・・弁護士により異なる。

裁判の代理人になる場合の費用・・・訴訟着手金、成功報酬(借金の額により異なる。)

 

 

 

(9)ジェーピーエヌ債権回収の請求で困った時の相談先

 

■司法書士

時効援用の内容証明書を書くことができます。

時効援用の代理人になれます。

弁護士のように、裁判所から呼び出し状が来たとき、答弁書・督促異議申立書などの裁判書類を書くことができます。

 

■行政書士

内容証明は代書できます。

ジェーピーエヌ債権回収との話し合い、交渉は、一切できません。

裁判所へ提出する書類は書けません。

 

■弁護士

時効援用の手続きを行えます。

 

■司法書士・弁護士に依頼すれば、ジェーピーエヌ債権回収の督促は止まります。

 

■行政書士に依頼しても、ジェーピーエヌ債権回収からの督促は止まりません。

 

 

 

(9)司法書士にジェーピーエヌ債権回収の相談

 

■秀都司法書士事務所の対応

ジェーピーエヌ債権回収の時効援用、裁判について、東京都、千葉県、茨城県、埼玉県、神奈川県の地域からの相談に対応します。

 

■秀都司法書士事務所の実績

特に、江戸川区、葛飾区、墨田区、江東区、台東区、荒川区、足立区、市川市、船橋市の実績は多数あります。

 

 

秀都司法書士事務所へ時効の援用の相談 

(電話)03−6458−9570

(受付)9:00〜17:00

ご相談は、ご予約制です。 

 

■時効援用の相談の際、持参していただくもの

 

①裁判されている場合は、裁判所から来た書類(封筒ごと)

②督促状

③身分証明書

④印鑑

 

 

 

(時効の援用の記事)

5年〜10年前の昔の借金を突然請求された、わからない

 

昔の借金は、消滅時効が完成していることがあります。消滅時効の援用を通知すれば、借金は請求されません。突然請求されて、あわててしまい、債務承認するのは避けましょう。

 

消費者金融、サラ金の時効

 

消費者金融からの借金は最後の返済日から5年経過すると、時効になっているかもしれません。消費者金融からの督促状が届いたら、時効になるか専門家に相談しましょう。

 

債権回収会社の時効、裁判

 

〇〇債権回収から請求されても、最後の返済が5年以上前なら、時効の援用ができることがあります。〇〇債権回収へ債権譲渡された日から5年以上経過していなくても、時効の援用ができることがあります。

 

借金の時効、利息の時効、遅延損害金の時効

 

5年以上前の借金が時効になっているときは、借金の元金だけでなく、利息、遅延損害金も時効になっています。借金の時効の援用を通知すれば、借金の利息、遅延損害金も時効が成立するので返済は不要です。

 

時効の援用、どこに頼む、いくらかかる?

 

時効の援用は、代書だけなら、行政書士に依頼できます。債務者の代理人になってもらいたいときは、司法書士、弁護士に依頼できます。時効の援用は、実費(書留料金、内容証明郵便料金、配達証明書料金)と専門家の手数料がかかります。

 

裁判、答弁書で時効の援用できる?

 

裁判所から訴状、呼び出しが届いても、5年〜10年前の借金の請求なら、答弁書で時効の援用ができます。答弁書に時効の援用を書いて裁判所に提出しましょう。

 

裁判所の支払督促で時効の援用できる?

 

裁判所から支払督促、仮執行宣言付支払督促が届いても、5年〜10年前の借金の請求なら、督促異議申立書で時効の援用ができます。督促異議申立書に時効の援用を書いて裁判所に提出しましょう。

 

借金の時効の援用の費用

 

裁判外で借金の時効の援用をする費用は、時効の援用の通知の実費、専門家の料金です。裁判所で時効の援用をする費用は、実費と弁護士、司法書士の着手金、成功報酬です。司法書士は着手金だけ支払えば、成功報酬は無料な事務所もあります。

 

貸金業者の時効は何年なの?

■貸金業者の時効は何年ですか?

 

貸金業者からの借金の時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判を起こされたことがないことが条件。

 

債務承認とは、借金があることを認める言動のことで、支払い時期の猶予、分割返済の申出、一部返済などのこと。

 

 

■債権回収会社の時効は何年?

 

債権回収会社(サービサー)の時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判を起こされたことがないことが条件。

 

債務承認とは、支払い時期の猶予、分割返済の申出、一部返済など、債務が存在することを認めることをいう。

 

 

消滅時効を成立させるためには、時効の援用(えんよう)の意思表示が必要。

 

 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6458-9570

(電話受付時間)平日 9:00~17:00
(予約制)事務所でのご相談は、全て、ご予約制です。

 

5年以上前の借金を請求されて、時効の援用の費用が安い司法書士をお探しなら、成功報酬が不要な秀都司法書士事務所へご相談ください。


時効の援用の実績が多数あるか、裁判所から通知が届いたときの時効の援用にも対応してくれるか確認してから、時効の援用を依頼しましょう。


秀都司法書士事務所(東京都・江戸川区)は、内容証明郵便による時効の援用、裁判上の時効の援用に対応した実績が豊富な司法書士事務所です。

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6458-9570

<営業時間>
9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日は除く

ごあいさつ

 顔写真 .jpg
司法書士 小林 秀俊

平成2年司法書士合格 
司法書士実務28年以上
秀都司法書士事務所は、借金の時効援用の相談、借金の裁判の相談に対応します。明確な費用で時効の援用、裁判の手続きを行う司法書士事務所です。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

秀都司法書士事務所

住所

〒133-0057
東京都江戸川区西小岩3丁目32-11-302

アクセス

総武線 小岩駅 北口より徒歩3分
京成小岩駅より徒歩13分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土曜日・日曜日・祝日